みなさん、今週(令和2年11月9日~11月15日)は何の運動実施期間かご存じですか?
そうです。「全国火災予防運動(秋季)」の実施期間なのです!今年の全国統一防火標語は…
『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』
ということで、長島支所では金メダルを獲得すべく、11月9日月曜日に桑名市消防署長島木曽岬分署の方々のご協力のもと、防火総合訓練(避難・通報・消火)を実施しました。長島福祉健康センターは高齢者や障害者、ボランティアの皆さん、子育て支援センターを利用される親子等、さまざまな方がご利用されます。火災発生時に迅速かつ適切に対応できるよう、職員一同真剣に訓練に取り組みました。
調理室で火災発生!支所長の指示を受け初期消火に向かいます。しかし炎が天井まで…初期消火は失敗です!!
続いて避難を呼びかける館内放送と消防署への通報、避難誘導が同時に進行していきます。滅多に使用しない非常設備を使う貴重な機会です。
実際に119番通報をしています。落ち着いて状況を伝え、質問に答えます。センターでは実際に職員が数名しかいない時間帯も多く、1人何役も務めなければならない場面も想定しています。
自衛消防隊長の支所長より到着した消防署員へ避難状況を報告しています。けが人や逃げ遅れの有無を正確に把握することが重要です。
消防署員の方から講評をいただきます。実際の火災ではどうしてもパニックになりがちなので、まずは落ちつくことが大切とのお話をしていただきました。
最後は水消火器を使用した消火訓練です。同一建物内にあるケアプランセンターの職員にも訓練に参加していただき、避難誘導を担っていただきました。
訓練後、子育て支援センターの職員さんや参加職員と反省点を確認しました。その中で、今後地震や風水害時に対する避難訓練の実施や、もっと迅速に避難を可能にするために必要と思われる課題が挙げられました。消防署員に来ていただいての消防総合訓練は年に1回実施します。訓練での課題を一つ一つ改善できるよう、工夫をしていきたいと考えています。
社会福祉法人 桑名市社会福祉協議会 長島支所 長島企画推進係
電話: 0594-42-2110
ファックス: 0594-42-2613
電話番号のかけ間違いにご注意ください!