比較的所得が少ない世帯(「低所得世帯」という)・高齢者世帯・障がい者世帯に対して、資金の貸付と民生委員および社会福祉協議会とが必要な援助指導を行うことによって、その経済的自立や生活意欲の助成促進、在宅福祉や社会参加の促進を図り、安定した生活が送れるように支援することを目的とする貸付制度です。
各地域を担当する民生委員がご相談からお申込み、ご返済に至るまでさまざまな過程で援助活動を行っていきます。
他制度が利用できる場合はそちらが優先となりますので、お申込みの際に他制度の利用の可否について確認させていただきます。
対象世帯ごとに所得基準を設けています。世帯の所得が多い場合は貸付対象にならないこともあります。
この資金は貸付制度であり、返済義務があります。このため貸付金の利用目的だけでなく借受人、連帯借受人および連帯保証人の返済能力も含めて審査を行います。
(総合支援資金・緊急小口資金を除く)
社会福祉法人 桑名市社会福祉協議会 地域福祉課
電話: 0594-22-8218
ファックス: 0594-23-5079
電話番号のかけ間違いにご注意ください!