新着情報
- 1月15日
- 1月8日
- 1月6日
- 1月4日
- 12月25日
長島町のマスコットキャラクター「まめたくん」がマスク着用の啓発に一役かってくれました
大和地区社協だより第16号をご紹介します
【長島地区】北部地区まちづくり協議会設立準備委員会「健康福祉部会」による「桑名いきいき体操」の見学
長島福祉健康センター 1月の健康・ケア教室予定
令和3年1月 長島デイサービスセンターほほえみの健康・ケア教室について
長島町の小島地区で「桑名いきいき体操」の会を継続して実施しています!
北部東圏域会議による「健康瓦版」の発行
長島デイサービスセンターほほえみ 12月の健康・ケア教室について
長島福祉健康センター 12月 健康・ケア教室予定
「避難行動要支援者名簿」の活用について民生委員児童委員さんが研修を受けました。
長島福祉健康センターにて防火総合訓練を実施しました。
三重県名張市出身の推理小説作家江戸川乱歩と桑名のかかわりを紹介しています。
長島福祉健康センター 11月の健康・ケア教室の予定です。
長島デイサービスセンターほほえみ 健康・ケア教室11月の予定です。
長島地区【通いの場】いそじまサロンいきいきへ訪問してきました。
長島デイサービスセンターほほえみ 健康・ケア教室 10月予定
伊勢湾周辺各地に伝わる人魚伝説を紹介しています。伊勢湾にもアマビエに負けない伝承が各地にのこされています。
日本の最果てバス停、本州の最果てバス停、三重県の最果てバス停、桑名市の最果てバス停などを紹介しています。
日本の最果て駅、本州の最果て駅、三重県の最果て駅、桑名市の最果て駅などを紹介しています。
伊勢湾台風遭難者慰霊法要を執り行いました
長島事業所間連携会議の経過を報告します。
長島地区【シルバーサロン】中筋まめじゃ会の活動が再開しました!
長島地区社会福祉協議会主催「ラジオ体操をしよう!」が開催されました。
長島地区民生委員児童委員協議会の皆さんを対象に「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
長島福祉健康センター令和2年9月健康・ケア教室の予定です。
【長島支所】令和2年7月「一人暮らし高齢者等生きがい広場」を開催しました
訪問給食サービス事業(毎日型給食サービス)について
令和2年度第2回「ふかや支えあいの会」が開催されました
長島北部地区まちづくり協議会設立準備委員会で「鍵預り事業」について検討しています
長島デイサービスセンターほほえみ 健康ケア教室8月の予定
長島福祉健康センター健康・ケア教室 令和2年8月の予定
「ことぶき大学」にて「地域での支え合いを広げよう」講座を開催しました
「ふかや支えあいの会」の活動が再開しました。
長島町ボランティア協議会が受け付けている政府配布の布製マスク寄付状況について中間報告
北部東地域包括支援センターが開催する「オレンジカフェ」に大和地区社協会長と参加してきました。
長島地区社会福祉協議会役員会にて、今年度も各自治会に呼びかけ「ラジオ体操をしよう!」事業を実施することになりました。
長島町の事業所間で地域課題解決を目指して連携するための会議が立ち上がりました。
あしたば会にて二度目の「シニアプラザ長島出張運動教室」が開催されました。またその様子についてケーブルテレビの取材を受けました。
伊曽島まちづくり協議会/設立準備委員会の部会「いきいきクラブ」の会議に参加しています。
社協職員向け(未受講)に「認知症サポーター養成講座」が開講され、その様子についてケーブルテレビCTY様の取材を受けました。
深谷地区の通いの場の活動が再開しました。
長島福祉健康センター健康・ケア教室 令和2年7月の予定です
大島ふれあいサロンにて「フレイルチェック」を行いました。
長島地区の通いの場「あしたば会」の活動が4か月ぶりに再会しました
桑名市老人クラブ連合会長島分会の単位クラブ:大倉長生会のヨガサークルの活動の様子
「手作りマスクを募集します」事業についてケーブルテレビの取材を受けました
長島地区の通いの場、「新所つどいの場」へ訪問してきました。
長島地区【通いの場】千倉ピンピンころりクラブの活動について紹介しています。
長島福祉健康センターの各部屋および設備をご紹介します。
手作りマスク募集に関して、一部ご紹介します。
長島町のマスコットキャラクター「まめたくん」がマスク着用の啓発に一役かってくれました
長島福祉健康センターにて防火総合訓練を実施しました。
長島福祉健康センターの各部屋および設備をご紹介します。
長島福祉健康センターへのアクセス情報です
長島福祉健康センターについて
長島町のマスコットキャラクター「まめたくん」がマスク着用の啓発に一役かってくれました
令和2年度 第31回長島福祉健康まつり中止のお知らせ
NOSSの案内
長島支所「民協・社協の子育てサロン」について
長島地区【シルバーサロン】フェニックスまめじゃ会で医師による講演会が開催されました。
中筋まめじゃ会にて「桑名市ふれあいトーク」が開催されました。
まめじゃ会の活動が本格化しています。
長島地区【シルバーサロン】北島まめじゃ会へ訪問してきました。
長島地区【シルバーサロン】中筋まめじゃ会の活動が再開しました!
北島まめじゃ会の活動が再開!防犯についてのお話が行われました。
長島地区社協主催「まめじゃ会意見・情報交換会」が開催されました
大倉まめじゃ会活動再開に向けて、スタッフと専門職が協力しながら検討を重ねている様子です。
長島地区高齢者いきいきふれあいサロン「まめじゃ会」について
松蔭まめじゃ会の活動で伊曽島朝市へ買い物に行った様子をうかがってきました。
【長島支所】令和2年7月「一人暮らし高齢者等生きがい広場」を開催しました
ボランティアグループ「配食サービスニコニコ会」さんが料理講習を開催しました。
令和2年10月第1週の長島支所配食サービスの様子をご紹介します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から事業を中止していた「配食サービス」を6月から再開します。
長島町在住の希望される一人暮らし高齢者宅へボランティアさんの手作りお弁当を配達します。
訪問給食サービス事業(毎日型給食サービス)について
長島福祉健康センター健康・ケア教室「折り紙教室」の様子をご紹介(ケーブルテレビの取材を受けました)
長島福祉健康センター 1月の健康・ケア教室予定
長島デイサービスセンターほほえみ 12月の健康・ケア教室について
長島福祉健康センター 12月 健康・ケア教室予定
長島福祉健康センター 11月の健康・ケア教室の予定です。
長島デイサービスセンターほほえみ 健康・ケア教室11月の予定です。
長島デイサービスセンターほほえみ 健康・ケア教室 10月予定
長島福祉健康センター 10月 健康・ケア教室 予定
長島福祉健康センター令和2年9月健康・ケア教室の予定です。
長島デイサービスセンターほほえみ令和2年9月健康・ケア教室の予定です。
長島福祉健康センター健康・ケア教室 令和2年8月の予定
長島デイサービスセンターほほえみの7月以降の健康・ケア教室よていについて
長島福祉健康センター健康・ケア教室 令和2年7月の予定です